2019年08月25日
国民民主党、立憲民主党と統一会派へ
新たな野党共闘の風が吹いてきた。
国民民主・立憲民主の統一会派結成~解散総選挙へ向けた現実的な一歩
> 国民民主、立憲民主との統一会派結成を了承
> 国民民主党は21日に党本部で総務会を開き、立憲民主党と衆参両院で統一会派を結成する方針を了承した。党内で玉木代表が立憲民主党との合意内容を報告したが、出席者から異論は出なかった。今後、玉木氏は立憲などとの協議会で会派運営の詳細を詰めたうえで、9月にも両院議員総会を開いて合流を正式決定したい考え。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000008-nshaberu-soci
野党共闘はいいが、両者は憲法改正や脱原発において意見が異なる。
ここは党議拘束を撤廃して与党と闘うべきだと思う。
野党の党議拘束は、与党の党議拘束を認めることにもなる。そうなると与党の意見がすべて通ってしまうので、党議拘束を撤廃することが重要になる。
国民民主・立憲民主の統一会派結成~解散総選挙へ向けた現実的な一歩
> 国民民主、立憲民主との統一会派結成を了承
> 国民民主党は21日に党本部で総務会を開き、立憲民主党と衆参両院で統一会派を結成する方針を了承した。党内で玉木代表が立憲民主党との合意内容を報告したが、出席者から異論は出なかった。今後、玉木氏は立憲などとの協議会で会派運営の詳細を詰めたうえで、9月にも両院議員総会を開いて合流を正式決定したい考え。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000008-nshaberu-soci
野党共闘はいいが、両者は憲法改正や脱原発において意見が異なる。
ここは党議拘束を撤廃して与党と闘うべきだと思う。
野党の党議拘束は、与党の党議拘束を認めることにもなる。そうなると与党の意見がすべて通ってしまうので、党議拘束を撤廃することが重要になる。
shinoshi2013 at 07:35│Comments(0)│立憲民主党・国民民主党etc